カテゴリー:Blog
-
不動産管理のレベルは会社の大小ではなく、担当者次第?
2013.5.13
詳細を見る皆様、おはようございます。本日は、アパートなどを不動産会社へ管理を委任する場合について考えてみましょう!!アパートなどを建築した後、通常大家さんはご自身で管理する場合以外は、どこか…
-
不動産管理会社での仕事を見てきて
2013.5.13
詳細を見る不動産会社に勤めて、退職する社員の一番多い理由のキーワードが「退去処理」だそうです。 入居者と費用負担などでトラブルになったり、大家さんと入居者との間で費用負担がかみ合わない場合な…
-
不動産業界の未来像~町の不動産屋さん編~
2013.5.13
詳細を見る不動産業界は、社会情勢の変化で大きく変わります。業界の20年後の変化を編集長独自の視点で予想しました。下記は私の予想です。~町の不動産屋さん~町の不動産屋(社長:夫 専務:妻)の大…
-
社会人に必須の三種の神器とは?
2013.5.13
詳細を見る今年は2013年6月ですが、私が1997年高校3年生のころに、当時DDIポケットのPHSを持った同級生が2名いました。 あれから15年経ち、いまではスマートフォンの時代…
-
「一所懸命」という、人生に対する取り組み方
2013.5.13
詳細を見る良い動画がありましたので、ご紹介したいと思います。 私の好きな大前研一先生の動画です。 this is it!! これなんだ!大前先生の趣旨は、「一生懸命」=「集中、命がけ」「現…
-
無から有を生み出す~戦略的自由度~
2013.5.13
詳細を見る無から有を生み出す発想、ロジカルシンキングについて常々、事業を行って行く上で必須スキルだと思い現在、戦略的自由度について実践中です!! 私の不動産事業も0からスタートしてまもなく9…
-
H25年度 前期実務研修会(不動産業者向け)
2013.5.13
詳細を見る今日は浦添市の「結の街」で不動産の研修会でした。高額な財産を仲介する仕事に携わっているので、トラブル事例はまさに「他山の石以て玉を攻むべし」。エージェントとして、まだまだ未熟者です…
-
資産分析&相続対策のご提案書
-
相続対策の提案資料作成完了!!
-
サプライズのギフトいただきました!!
2013.5.13
詳細を見る先ほどご来店いただいたお客様よりサプライズのギフトをいただきました(^o^)v 神奈川から沖縄県糸満市へ移住のため、築30年の住宅をお探しし、リフォームまで1年がかりで私にとって印…
-
西崎工業団地の倉庫地鎮祭です!
2013.5.13
詳細を見る本日は、工業用地を仲介したお客様の倉庫兼営業所の新築工事地鎮祭に参加しています。無垢フローリングを東南アジアから輸入して、商品の品質・アフターフォロー・人材ともしっかりしており、成…
-
大家検定2級に参加しました。
2013.5.13
詳細を見る本日は、4年ぶりに?大家さん向けセミナー(通称大家検定)に参加してきました。当時、不動産業で起業しようと決めたのは良かったけども右も左もわからない時に偶然のきっかけ&宮城講師との出…
-
沖縄トータルリビングショー&設計展
-
賃貸不動産経営管理士
2013.5.13
詳細を見る宅地建物取引主任者と比べると、簡単な「賃貸不動産経営管理士」です。全国的な流れですが、空室増加や時代背景の変化と共に賃貸仲介の延長線であった既存のアパート管理業務の質を米国のような…
-
価値観の多様化~貸主と借主の考え方~
2013.5.10
詳細を見る築年数が古いと資産価値が落ちるというのが、一般的な業界関係者の考え方です。しかし、最近築古物件はレトロで魅力があると前向きにとらえて古さがマイナス要因になりにくいという若者が増えて…
-
グーグルのビジネス活用ツール
2012.7.20
詳細を見るみなさま、こんにちは。 ビジネスでパソコンを使うことも多いと思いますが、最近私が知ったグーグルのツールをビジネスで活用する方法についてご紹介したいと思います。 基本的なツール Go…
-
「賃貸不動産経営管理士」資格取得方法が変更になりました!
2012.4.10
詳細を見る賃貸住宅管理業者登録制度の創設等に伴う賃貸不動産経営管理士の 認知度の高まりや社会的な期待に応えるため、平成25年度より資格取得方法 を変更することが決定したようです。 現在、実…
-
全国と沖縄の賃貸物件のトレンドは?
2012.4.2
詳細を見る皆様、おはようございます。 本日は、前回の賃貸物件の分析の続きになります 九州地方では、福岡県の空室率が高く約18%という結果です。 福岡県では、ファンドの建設ラッシュによるワンル…
-
建築・建材展示会 IN 2012
2012.3.8
詳細を見る建築・建材展示会IN2012に参加しましたので、ご報告いたします!2012年3月7日(水)東京ビッグサイトで開催された「建築・建材展」、「JAPAN SHOP」、「フランチャイ…
-
不動産業におけるスマートフォンの活用方法!
2012.3.6
詳細を見る当店へ来店するお客さんの50%~60%(体感値)の来店客がスマートフォンやネット検索で来店しているようで、これほどスマートフォンが普及するとは思いませんでした。 編集長は先日、アッ…